ツーリングカー

関西在住で、鈴鹿クラブマンレースに出てました。富士がやや苦手なのですが、レースに出ることになりました。シミュレーターでレッスンではどんな練習になるのでしょうか?

  • 【DL5】プランを週2回、2か月前から集中的に参戦車両でレッスンをします。
  • 特定のタイミングで実車練習走行に1度行っていただきます。
  • 富士は鈴鹿とコーナー特性が大きく異なり、ビッグブレーキのポイントが多く、旋回時間が長いことが特徴です。
    コース幅も広く、ラインも一見わかりづらく感じますし、ドライビングと考え方を変化させなければなりません。
    目線・視点移動の確認に始まり、ライン修正、荷重移動量(ステア・ペダルワーク)を重点にレッスンプログラムを組んでいきます。
  • 特にマシンセッティングは大きく異なることが多く、参戦環境(メンテナンスガレージ)を考慮した
    複数パターンのセッティング方向性でのレッスンをさせていただきます。

FF車とFR車という駆動方式が違うカテゴリーでのレース参戦予定があります。どのような練習になりますか?

  • まずはレーススケジュールと目標をご確認させていただき、これに対してどのようなスケジュールで練習していくかを一緒に考えます。
  • 基本的には今まで経験がない駆動方式でのレッスンを優先的に時間を振り分けていきます。
  • まずはお客様のホームコースにてドライビングチェック後に、次戦でのサーキットにてコース習熟・攻略と同時に知識を補いつつドライビングを修正していきます。
  • 目標にもよりますが、基本的には田中のLAP1秒落ちを目指してシミュレーターでの練習をしていきます。
  • 1秒落ちを刻めるようになったら、スケジュールを考慮しつつサーキット変更やマシンセッティング変更などをしていきます。

私は65歳でフェラーリやマクラーレンに普段から乗っています。スーパー耐久ST-Xクラスでレースに出たいです。周りに迷惑をかけたくなく、トップでなくてもいいので、安全になるべく速く走行したいのですがどうすればいいですか?

  • GT3はそのスピード・コーナリング・ブレーキングなどすべてが最高峰のレーシングカーです。
    総合的なドライビング能力・知識・経験が大きく求められ、この能力は1年や2年では身につく可能性は非常に低いです。
  • 65歳という年齢を考慮すると、アドバイス・レクチャーに対してのドライビング修正に時間がかかります。田中の経験上、サーキットでの走行1枠(30分間)ではまず修正しきれません。
  • まずは入門カテゴリーで、特にVITAでの練習走行・レース参戦を強くお勧めいたします。実際にGT3レース参戦を目標にVITAでレースされておられる方はおられます。

スーパー耐久でST-Zクラス(GT4)でのレース参戦に誘われておりますが、私はレース経験がありません。不安なので特訓してもらいたいです。出場できるレベルにすぐにしてほしいです。

  • 残念ながら、半年や1年でGT4カテゴリーやGT3カテゴリーでレースを戦えるレベルにまで成長された方は今だかつておられません。
    スーパー耐久Zクラスは、ハイレベルアマチュア(カレラカップ中~上位ジェントルマンなど)やトッププロドライバーも参戦する非常にレベルの高いカテゴリーとなっております。
  • 中位以上で戦えるレベルになるには2~3年必要です。無理をして出場だけをしてもスピンやクラッシュで赤旗を出して他全チームへ迷惑がかかってしまい、とても満足できるレースウィークではなくなってしまうでしょう。楽しいレースではなくなってしまうのです。
  • 当ジムでは、「本当に速くなりたい・結果を出したい」お客様を応援したく、田中も「お客様を速くするために本気で取り組みます」。
  • まずはエントリーカテゴリ(FE2・VITA)でのドライビング基礎のレベルアップを強くお勧めします。
  • ですが、「特訓」をする場合は、できる限り安全に走行する方法や基本的なマナーをある程度身に着けていただけるようにレクチャーさせていただきます。